据日本媒体披露,九州福冈市南区的西日本国际教育学院,去年一位20多岁的越南学生希望转校,但该校老师对其进行了数小时的禁锢,且周围的其他老师并未做出制止。
且入管厅在调查中发现学校也有乱收费的现象。
鉴于上述行为,入管厅做出了暂停该校招生的处罚。但最终何时解禁,目前尚不清楚。
报道原文如下:
福岡市の日本語学校が外国人留学生を鎖などで拘束する人権侵害を行なったなどとして、出入国在留管理庁は学校に留学生の新規受け入れを停止する処分を下しました。
入管庁によりますと福岡市南区の「西日本国際教育学院」は去年10月、転校を希望していたベトナム人男性に対し、当時の職員が自分のベルトと鎖で繋いたうえ南京錠をかけ数時間拘束したということです。
周りの職員はこの行為を制止しなかったとしています。
学校側は「悪ふざけだった。職員の単独の行動だった」と認めています。
さらに、留学生からの使途不明な現金を徴収していたこともわかっています。
留学生の新規受け入れの停止は2016年に留学生の受け入れの基準を厳しく定めて以降、全国で初となります。